基本テクニック

基本テクニック

手縫い針と糸の準備方法|レザークラフト基本テクニック

こちらでは革を手縫いする際の針と糸の準備方法についてご紹介していきます。ご紹介で使用する糸は「ビニモMBT・1番」、針は「クラフト社・丸針・太」です。
基本テクニック

マグネットホックの種類と取り付け方法|レザークラフト基本テクニック

レザークラフトで使用するマグネットホックの種類と取り付け方法をご紹介していきます。マグネットホックの取り付け方は「割足タイプ」と「片面カシメタイプ」の2種類について、それぞれ分けてご紹介しております。
基本テクニック

コバ処理(コバ磨き)の手順とおすすめ工具|レザークラフト基本テクニック

コバ処理(コバ磨き)とは”革の断面(コバ)を磨いて綺麗にすること”です。今回はコバ磨きに適していると言われる、「タンニン鞣しのヌメ革」を使用した方法をご紹介していきます。
基本テクニック

ストラップカッターの使い方|レザークラフト基本スキル

今回はストラップカッターの使用方法をご紹介します。ストラップカッターを使用すれば様々な幅のストラップを短時間で作成することが可能です。
基本テクニック

ばねホックの取り付け方|レザークラフト基本テクニック

こちらの記事では、”ばねホック”の基本的な取り付け方についてご紹介しています。ばねホックの取り付けは「革の厚み」、「金具のサイズ」、「取付工具のサイズ」の3要素を確認し、作品の状態に合わせて取り付ける必要があります。一度やってみると感覚をつかめると思いますので、初めての取り付けの際には是非今回の内容を参考に実践していただけると嬉しいです。
基本テクニック

ハトメリングの取り付け方|レザークラフト基本テクニック

ハトメリングとは 革などに空けた穴を補強するために取り付ける金具のこと。 ナスカン等を用いて付属品を本体に連結する際に使われ、ショルダーやストラップの装着箇所などで見かけることが多いです。 足の有無が異なる2種類の金具が1対となり、取り付け...
基本テクニック

床面(トコ面)の処理方法|レザークラフト基本テクニック

「床面の処理」とは床面磨き剤を使用して革の裏側の毛羽立ちを抑え、艶のある状態に仕上げることをいいます。今回は床面を処理する際に必要な道具と方法について、私が実際に使用している道具と共にご紹介していきます。
基本テクニック

型紙の作成方法|レザークラフト基本テクニック

今回の記事はレザークラフトでおすすめの型紙の作成方法についてまとめております。
基本テクニック

これからレザークラフトを始める方へのおすすめ書籍

独学で、かつ会社勤めをしながら、半年程でハンドメイド作品として販売できるクオリティの作品が作製できるようになった方法を今回は参考書籍にスポットを当ててご紹介していきます。
スポンサーリンク